ユニマットが宮古島(沖縄)でゴルフ場や鉄道を計画 2024年着工目指すとの事に大注目

宮古島でゴルフ場やホテル等のリゾートを展開する(株)南西楽園リゾート(高橋洋二会長兼社長、沖縄県宮古島市)が、さらに宮古島で鉄道や新たなゴルフ場の建設を計画しているとのこと。
現在、ユニマットグループが展開するシギラベイCC(18ホール、宮古島市)やホテル等は宮古島南岸にあり、新しい18ホールは島中央に近い城辺仲原地区に建設、また下地入江から城辺仲原までの約11キロ間に鉄道を建設し、同社のリゾート地を巡回する構想としている。これから環境アセスや農振除外などの手続きを進めたい考えで、2024年の着工を目指すという。将来的には宮古空港から同社リゾート地まで鉄道を延伸したい考えという。
地元の宮古毎日新聞社が、同社の開発担当者から「宮古を第2のハワイにするという夢は膨らむばかり」と説明を受けたという。
同リゾートの親会社の(株)ユニマットプレシャスは同じ沖縄県の石垣島で仮称・石垣リゾート&コミュニティ計画(18ホール)を進め、開発に反対する意見も依然出ているが、許認可手続きは大詰めになっており、同許認可を待って建設工事に着手する段階となっている。
全国的にもゴルフ場建設で動いている事例はほとんどないなか、もう次の計画を考えるとは「県内に鉄道がない。まだ先の夢の話」としても注目!!

関東5倶楽部のご紹介とプレー料金

関東5倶楽部とは、関東圏内で、株主会員制、預託金会員制に限らず、歴史ある格式あるコースがシニア親善クラブ競技が目的で発足されたコース。
途中、川崎国際Gに替わり、戸塚カントリー倶楽部が加入。
関東5倶楽部は、売買可で、女性入会も人数制限はあるが、条件が合えば可能。マナー等は重視しているのが特徴。

府中カントリークラブ(東京)

富沢誠造氏の設計。1958年11月オープン。
1969年関東プロゴルフ選手権開催。
2014年7ヶ月間クローズし、グリーン等改修。

平日 土曜 日曜
27050 34750 34750

戸塚カントリー倶楽部(神奈川)

間野貞吉氏の設計、川上コース(現東コース)1961年1月オープン。
井上誠一氏の設計、名瀬コース(現西コース)1962年10月オープン。
日本プロ等、数多くのトーナメント開催。
2019年資生堂アネッサレディスオープン(優勝・渋野日向子プロ)

平日 土曜 日曜
33516 39016 39016

相模原ゴルフクラブ(神奈川)

村上義一氏の設計、西コース。1960年オープン。
小寺酉二氏の設計、東コース。
1964年関西の名門、宝塚ゴルフ倶楽部と姉妹コース提携。
1981年には、全米女子オープン等、数々のトーナメント開催。

平日 土曜 日曜
21310 33610 季節により可

武蔵カントリークラブ(さいたま)

井上誠一氏の設計、富岡コース。1959年7月オープン。
井上誠一氏の設計、笹井コース。1959年11月オープン。
平成21年には、日本オープン選手権を富岡コースで開催。
45000人のギャラリーで、小田龍一、石川遼、今野康晴3選手によるプレーオフの結果、小田龍一選手が優勝。

平日 土曜
25310 33010

千葉カントリークラブ

野田コース2018年日本女子オープン選手権開催。
梅郷コース2014年日本オープン開催。西コースで数多くのトーナメント開催、川間コースは27ホールの味わいある雄大なコース。

藤田欽哉氏設計、野田コース。1954年10月オープン。
平日 土曜 日曜
27050 41020 41020
安田幸吉氏設計、梅郷コース。1960年9月オープン。
平日 土曜 日曜
25950 39920 39920
富澤誠造氏設計、川間コース。1957年オープン。
平日 土曜 日曜
18310 26560 26560

関東七倶楽部のご紹介

関東七倶楽部とは、関東圏内での歴史ある名門七倶楽部を指す。
売買可コースは、小金井カントリー倶楽部、鷹之台カンツリー倶楽部、我孫子ゴルフ倶楽部の3コース。

会員になるための入会金が高額であるのはもちろん、お金があれば誰でも入れるわけではなく、譲渡や相続もできないことが多い。
資産価値はないにもかかわらず、一度会員数を算定して行われる会員募集は、ほとんどの人が知らないうちに定員オーバーとなっている。
審査は面接と会員推薦が必須。女性は平日会員での親族のみのコースが多い。
2020年東京オリンピック開催のため、霞が関カンツリー倶楽部は女性入会を認めている。
プレー機会がある場合、クラブルールに則り、第一にマナー重視となる。

小金井カントリー倶楽部(東京)

1937年(昭和12年)10月開場。
株主会員制での運営。会員数500弱。
恵まれた立地条件と自然環境から名門ゴルフコース。
女性入会不可。

相模カンツリー倶楽部(神奈川)

社団法人として1931年(昭和6年)9月に開場。
アマチュアで唯一日本オープンで優勝した赤星六郎の設計コース処女作。
大戦で中断していたが、戦後、駐留していた米軍家族と日本人ゴルファーとの間で親善マッチが行われたことをきっかけに女子ゴルフ界を再開。日本ゴルフ界復活の大きな役割をしたコースとして称賛されている。

程ヶ谷カントリー倶楽部(神奈川)

国内初の日本人用として1922年(大正11年)10月開場。
1926年第1回日本ゴルフ選手権大会開催。赤星四郎氏優勝(アマ)。後に数々のゴルフ場を設計。
1945年戦局悪化に伴い閉鎖。後1953年社団法人として再開場。
東京都心から近く、日本ゴルフ振興の先駆けとなり、伝統と歴史ある倶楽部。

霞ヶ関カンツリー倶楽部(埼玉)

社団法人として1929年(昭和4年)10月開場。
世界的設計者C.H.アリソン氏が日本初の36ホールコースとして改造。昭和32年ゴルフ界の中でも特筆すべきカナダカップ(ワールドカップ)が4日間に渡り東コースで開催。日本オープン、日本女子オープン等開催。2020年東京オリンピック開催コース。この機会に女性会員も可となっている。

東京ゴルフ倶楽部(埼玉)

社団法人として1913年(大正2年)12月開場。
最初は現在の駒沢オリンピック公園で日本で初めて、日本人の手で作られた倶楽部。
昭和7年朝露コース、戦争のため、8年で閉鎖。同年、秩父カントリー倶楽部と合併。昭和30年社団法人東京ゴルフ倶楽部として新発足。
ゴルフ規則制定の協力、日本ゴルフ協会、プロゴルフ協会設立等、日本ゴルフ界の草分け的な、100年の歴史ある倶楽部。

我孫子ゴルフ倶楽部(千葉県)

社団法人として1930年(昭和6年)10月開場。
1933年関東プロ選手権開催を始め、男女のトーナメント数多く開催。
2012年10ヶ月間クローズの上、コース、グリーン等の改修。

鷹之台カンツリー倶楽部(千葉県)

1932年(昭和7年)3月に鷹之台ゴルフ倶楽部として開場。
戦後1954年(昭和29年)5月に社団法人鷹之台カンツリー倶楽部として再開。
昭和30年第1回関東女子ゴルフ選手権を始め、日本オープン選手権等、仮数のトーナメントを開催。

国土交通省の荒川直轄河川改修事業について(大宮国際CCより)

大宮国際CCは河川敷ゴルフ場として国土交通省より河川占有許可を受けて55年前に開場、今回、国土交通省が進めている荒川直轄河川改修事業において担当局より河川事業に同クラブ敷地内の土地も関係してくると。
それに伴い現在、国より借りている一部土地に関して返還を求める要請が有ったとの事で、将来に於いてコースレイアウトの変更又は45ホールからのホール数の減少影響が出て来る事が否定出来ない為、新入会者様には承諾書の提出をお願いする事を決定!

本千葉CC(千葉)7月から浴室の使用開始 主要対策し、一方4月から一の宮CCと利用提携

本千葉カントリークラブは、7月から浴槽の使用も再開した。
同CCは平成25年にゴルフ練習場の明治ゴルフセンター等を経営する(株)サンカジロのグループに入り、徐々に施設を拡充しており、昨年2月にコテージをオープンした。コテージおゆみ野として敷地約1000坪に2LDKの7棟のログハウスがゆったりと配置されている。4人利用でBBQなどを楽しめることからゴルフ以外の利用者も今年は増えているという。
一方、今年4月1日から一の宮CCと施設利用提携を結び、相互のメンバーが優待料金で利用できるようになった。支配人会が同じ地区であり、話がまとまったとしている。

国土交通省の荒川直轄河川改修事業について(大宮国際CCより)

大宮国際CCは河川敷ゴルフ場として国土交通省より河川占有許可を受けて55年前に開場、今回、国土交通省が進めている荒川直轄河川改修事業において担当局より河川事業に同クラブ敷地内の土地も関係してくると。
それに伴い現在、国より借りている一部土地に関して返還を求める要請が有ったとの事で、将来に於いてコースレイアウトの変更又は45ホールからのホール数の減少影響が出て来る事が否定出来ない為、新入会者様には承諾書の提出をお願いする事を決定!